提供サービス一覧
セクハラ・パワハラ対応サポート

職場環境を悪化させ「ワーク・ライフ・バランス」制度の円滑な運用を阻害するセクハラ・パワハラは、どの職場でも起こりうる問題であり、事が生じてから処理するという発想で対応することはできません。
常日頃から経営者・労働者・関係者にいたるまで全社を上げてセクハラ・パワハラを認めない企業風土作りをめざし、万が一セクハラ・パワハラが発生したときには迅速・適切・公平に解決処理できる体制を構築しておくことが求められます。
相談窓口サービス「セクハラ・パワハラ」ホットライン
相談窓口は、セクハラ・パワハラ対策の柱となるもので、セクハラ・パワハラにつながる恐れのある問題を初期対応で未然に防いだり、問題を迅速・適切に処理する役目があります。相談窓口に求められるものは「プライバシーの保護」と「相談のしやすさ」です。当社ではセクハラ・パワハラに関する相談を会社にかわり受け付け、迅速・柔軟に対応します。ことが大きくなる前に迅速な対応をすることがリスクマネジメントの原則です。
ご相談いただける相談内容(例)
【 被害者からの相談 】
・ 職場内で男性社員がセクハラと思われる言動が多く毎日会社に行くのが憂鬱です。
・ 上司の食事の誘いを断ったところ、次の日から全く仕事をさせてもらえません。
【 第三者からの相談 】
・ 社内で○○さんの性的な噂が流れています。
【 管理職からの相談 】
・ 女性社員からセクハラを受けたと相談がありましたどう対処したら良いでしょうか。
予防・防止サービス「セクハラ・パワハラ」リスクマネジメント
セクハラ・パワハラ問題の最善策は「予防・防止」措置です。しかし、そのことはわかっていても社内で何からどのように取り組めば良いのかわからないという会社が多いのが実情です。その場限りの措置では予防はできません。成功させるには計画的・長期的な視野に立った社員に受け入れられる進め方をすることが必要です。
セクハラ・パワハラが実際に起こってしまった場合、「事実」を迅速に把握し、問題解決に向けて的確な対応が求められますが、セクハラ・パワハラの問題は非常にデリケートな扱いが要求され、また、社内の問題でもあるためにプライバシーの保護にも注意が必要となります。対応次第では職場環境配慮義務違反として、会社、管理職にも責任が問われることがあります。株式会社人事情報システムは、第三者機関として適切に状況を把握し、専門家とも連携しながら問題を早期解決します。
防止対策のステップ
株式会社人事情報システムでは、企業の体質・社員の意識レベルを調査しながらそれぞれの会社に最適なセクハラ・パワハラ予防対策を提案します。

対応・解決サービス「セクハラ・パワハラ」ソリューション
セクハラ・パワハラが実際に起こってしまった場合、「事実」を迅速に把握し、問題解決に向けて的確な対応が求められますが、セクハラ・パワハラの問題は非常にデリケートな扱いが要求され、また、社内の問題でもあるためにプライバシーの保護にも注意が必要となります。株式会社人事情報システムは、第三者機関として適切に状況を把握し、専門家とも連携しながら問題を早期解決します。
セクハラ・パワハラの問題は被害を受けた個人の尊厳が傷つけられ、その能力を発揮する機会が奪われるだけではなく企業経営に次のようなリスクを与える問題です。
- モラールダウンによる生産性の低下
⇒ 人間関係の悪化、職場モラルの低下、人材流出・生産性の低下につながります。 - 企業イメージの悪化
⇒ 企業の社会的責任が厳しく問われ、企業イメージの低下、信用が失墜します。 - 訴訟による時間的・経済的損失
⇒ 問題発生により実際に訴訟、交渉に対応するとなれば労力・時間の損失は測り知れません。
事実関係調査 | 相談窓口からのセクハラ・パワハラ発生の報告を受けて、対応・方針を会社と協議のうえ、事実関係の調査を行います。(状況・頻度・相手・日時・場所・被害) |
---|---|
対応・問題解決 | 事実関係調査のうえ、セクハラ・パワハラが事実行われていた場合、その対応について被害者の意向をふまえて会社と相談のうえ最善の対応・問題解決策を考え実施します。場合により法的な対応もします。 |
人事管理 | セクハラ・パワハラの予防・対応・問題解決のため人事管理上の観点からの相談・措置を行います。 ・配置転換、異動、不利益の回復 ・職場環境の見直し ・再発防止策の検討 ・当事者間の関係改善援助 |
お問合わせ
経営戦略としての「ワーク・ライフ・バランス」コンサルティング・支援事業
Happy&Work システム
株式会社人事情報システム / 社会保険労務士事務所「山口労務経営事務所」
山口市矢原1455-1プランドール矢原ビル6F
:0120-613-341
TEL : 083-995-2161 / 083-995-1451
FAX : 083-995-1452 / 083-995-2162